再婚に強い大阪梅田の結婚相談所 |20代30代40代の婚活を成功へ導きます
婚活相談所 raisin
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号 大阪駅前第2ビル12-12
◆完全出張・オンライン型◆
結婚相談所では、会員同士が安全で円滑に婚活を進めるために明確なルールが設けられています。
ここでは、結婚相談所(IBJ)にはどんなルールがあるのか、その背景と共に、気をつけるポイントを解説していきます。
1.信頼性と安全性を確保するため
結婚相談所のルールは、会員の皆さんに安心して活動いただく環境を整えるために設けられています。
ルールを設定することで、婚活に真剣な人だけが集まるようにしています。
また、プライバシーの保護や会員様同士のトラブルを防ぐためにも必要不可欠なルールとなっています。
2.効率的なマッチングを実現するため
結婚相談所には、交際期限に関するルールが設けられています。
ルールが明確になっていない場合、ダラダラと交際が続いた後、成婚に至らず破局といったような、会員様の貴重な活動時間を無駄にしてしまう可能性があります。
期日が明確になっていることで、会員様もカウンセラーも時間を有効に活動しようという意識が生まれます。
1.お見合い
①お見合い申込み
プロフィール情報から気になるお相手を見つけたら、
担当カウンセラーを通してお見合いの申込みを行います。
申込みをしたら、自分から取り消すことはできません。
お相手の返事を待ち、OKの返事が来たら必ずお見合いをしなければいけません。
また、申込みを受けたら、速やかにお返事をするのがマナーです。
申込みをする場合も受けた場合も、1ヶ月以内にお見合いできるスケジュールが空いていない場合は
安易に申込み・OKの返事 をするのは控えましょう。
②お見合い成立後
1週間以内にお見合いの日程を決めます。
③お見合い当日
ホテルのラウンジで待ち合わせし、お茶する運びとなることが多いです。早く切り上げたい場合や、
もっとお話したいと思った場合でも1時間を目安に切り上げるようにします。
当日、お相手のプロフィールを見ながらお見合いすることはマナー違反です。
④お見合い後
交際に進むかどうかのお返事は、できるだけ早くするのがマナーです。できれば当日中、遅くとも
翌日の13時までには担当カウンセラーにお返事を報告します。
2.プレ交際(仮交際)
交際成立後は、プレ交際に進みます。この段階で初めてお互いの連絡先が交換されます。
プレ交際中は、同時に複数人の方と交際可能です。お付き合い前のお友達期間のような感覚です。
この段階でのスキンシップ(ハグ・キス等)は適切ではありません。
尚、交際を解消する際は、担当カウンセラーを通しての連絡となります。
交際終了後、直接お相手に連絡するのは迷惑行為とみなされます。速やかに連絡先を削除しましょう。
3.真剣交際
お互いの気持ちが固まり、真剣交際に進むと新規のお見合い・他の方との交際継続はできなくなります。
また、真剣交際ではハグやキス等のスキンシップが発生する可能性もあります。
生理的嫌悪感が無いか等、この段階で確認することは非常に大切です。
真剣交際の場合も、交際の解消についてはプレ交際と同様です。
ただ、真剣交際の場合は当人同士でお話をして終了となるケースもあります。
4.成婚退会
お見合い後、成婚退会までは基本3か月、最大で6か月というルールになっています。
短く感じるかもしれませんが、実際に成婚退会される方は6か月を待たずにすんなり成婚まで進むことが
多いです。
1.お見合い
①お見合い申込み
お見合い申込み時に限らず、会員さまの個人情報を第三者へ
閲覧させる行為は禁止されています。
交際状況の詳細やお相手の印象等を不特定多数の閲覧者がいる
SNSやブログ等に書き込むことも禁止です。
違約金の支払い・及び活動の停止となります。
②お見合い成立後
一度決まったお見合いを取り消すことはできません。キャンセルしたい場合には違約金が発生します。
一方的にキャンセルできないからこそ、真剣に会いたいお相手とだけお見合いが成立する仕組みに
なっています。
③お見合い当日
当日のドタキャン、15分以上の遅刻によりお見合いが不可能とお相手が判断した場合、違約金が発生します。
やむを得ない理由に限り、双方の結婚相談所を通して再調整する場合もあります。
また、当人同士で連絡先の交換(名刺交換含む)をすることも禁止です。
2.プレ交際(仮交際)
交際成立後、正当な理由なく一度もお会いしないで交際を中止することはルール&マナー違反です。
所定の違約金をお支払いいただくことになります。
3.真剣交際
ルール上、婚約の他に以下の状況に該当した場合、成婚のご意思の有無に関わらず「成婚」とみなされます。
成婚料を支払い、強制退会となります。
◆宿泊・同棲・宿泊を伴う旅行
◆交際期間を延期し、お見合いから通算6か月が経過した場合
◆婚前交渉(未婚の男女が身体の関係を持つこと)
また、金銭の授受・貸借もトラブルの原因となるため禁止です。
4.成婚退会
双方の結婚の意思が固まったにも関わらず、相談所に報告なく退会し、後に相談所を通して知り合ったお相手と成婚した場合、調査費用及び成婚料相当をお支払いいただくことになります。
このように、安心・安全な婚活を進めるには、このようにしっかりとしたルールが必要不可欠となります。
ルールが多く、違約金まで発生するなんて驚いてしまいますよね。
でも、普通に生活をしていれば違約金が発生することはありません。
結婚相談所のルールは、会員様を縛るためのものではなく、会員様を守るためのものだと理解して頂けると嬉しいです。
結婚相談所のルールについて、ご理解いただけたでしょうか?
もし、婚活によるトラブルから身を守りたいとお考えなら
一度当相談所の無料相談をご利用ください。
あなたの人生は一度きりで、その時間は有限です。
既婚者・詐欺・勧誘目的etc...婚活に真剣に向き合おうとしている皆さまが、そのようなトラブルに巻き込まれず、無駄な時間と心を消耗しないよう、プロのアドバイザーがサポート致します。
「結婚によって生き難くなる人が一人でも減りますように」
それが当相談を始めた私の願いです。あなたの人生にとって最適なパートナーを見つけるために、
まずはお気軽にご相談ください。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
お電話でのお問合せはこちら
※営業のお電話はご遠慮願います
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。